· 

日韓美術交流展2019 京都は実施された

木村勝明

 2019年11月19日~24日 JARFO京都画廊/京都市国際交流会館-2F展示室の2会場で実施された。主催:JAES 共催:公州韓日美術交流会、後援で京都市・日本美術会・京都藝際交流協会・京都アートカウンシル、の名前を出していただき、19日午前中の京都市国際交流会館での展示作業の後、オープニングの挨拶もあってお客さんを迎える事ができた。韓国・公州から3人の作家が前日に訪日。キム・ミョンテ(木工芸)の会長・シン・ドンス(彫刻家)韓国美術家協会公州支部長・パク・チャンホン(彫刻家)の方々。19日の夕方6時からJARFO京都画廊でパーティーがあり、出品者や関係者が集った。展覧会は充実した内容だった。観客も多く来られて味わっていただけたと思う。

日韓の交流を阻害するもの

 ちょうどこの17回目の相互交流の準備中に、徴用工補償問題をめぐって政府間の対立が激しくなっていた。これは歴史修正主義の現政権によって、河野談話の合意事項よりかなり後退した国家主義的で高圧的な政策があって、嫌韓の図書の煽りや、マスコミでの嫌韓発言の影響も出て、文化交流の委縮や取りやめが相次ぐ中進められた事実は、歴史的にも残しておくべき経過だったと思う。結果25名の出品者中(パンフレット上では)3人ほど作品が送られてきていなかった。代表3名という自粛や、韓国内でもいろいろなプレッシャーがあると思われた。日本側は地元京都、東京方面や全国からの出品もあり、47名。京都集合で13人の方ご家族を含めると15名が京都に来られて交流を祝った。

 

京都の文化理解も進む

 京都王藝際美術館・堂本印象美術館(企画展-川端龍子展)・立命館大学国際平和ミュージアム(上野誠版画展-原爆の長崎への道程)・竜安寺石庭・嵐山の松尾大社・宇治平等院鳳凰堂・詩人ユ・ドンジュ記憶と和解の碑・伏見-月桂冠大倉記念館など見学。韓国の作家らは、3泊4日の日程だが、以上を可能な方々とご一緒できて味わえた事になる。夜はもちろん居酒屋などでくつろぐ時間があった。個々には他にも有意義な観光もされた事でしょう。(木村勝明)