HOME
美術運動とは
60年安保
ベトナム戦争
編集部の紹介
お知らせ
寄稿記事
エッセイ
展評
戦争と美術
震災
社会と美術
美術評論
地域のアンデパンダン展
海外の展覧会
アトリエ訪問
書評
最新号紹介
バックナンバー
アンデパンダン展
第72回展
第71回展
第70回展
問い合わせ
HOME
寄稿記事
最新号紹介
バックナンバー
アンデパンダン展
問い合わせ
エッセイ
展評
戦争と美術
震災
社会と美術
美術評論
地域のアンデパンダン展
海外の展覧会
アトリエ訪問
書評
カテゴリ:戦争
すべての記事を表示
戦争と美術
· 2017/07/25
沖縄を描き続ける女性アーチストの軌跡 宮良瑛子展「いのち」
沖縄で活躍する宮良瑛子さんの作品が、沖縄県立博物館・美術館に寄贈されて記念の展覧会が開催された。約半年間の会期だったが、所用があり最終日に会場を訪れる機会を得た。 会場の沖縄県立博物館・美術館は2007年に博物館と美術館をあわせもつ総合文化施設として開館した。
続きを読む
エッセイ
· 2017/06/29
DMZ(非武装地帯)・2016・9・23――韓国・坡州(パジュ)を訪ねる――
この地を訪ねてみたかったのは、韓国通の女優黒田福美さんの本でDMZを知り、若い時分に歌った「臨津江(イムジンガン)」(イムジンガン 水清く ・・・ )を直接見たかったことや、東西の冷戦や朝鮮戦争で、祖国の分断を余儀なくされたこの地の今を、ぜひ体験してみたかったからです。
続きを読む
日本美術会が運営するコンテンツ
日本美術会ホームページ
日本美術会付属研究所
閉じる